VIO対応していて、お値段が手ごろの家庭用脱毛器を探していたら【エルミスヌード】という家庭用光脱毛器がありました。
「リーズナブル・高性能・使いやすい」の3拍子が揃っています。
- リーズナブルな価格→19,800円(税込)2万円以下。
- 高性能→全身(お顔やVIO対応)で、照射回数50万回。エステ並みの光脱毛。
- 使いやすい→ロングスティックで持ちやすいし、スマホと同じくらいの重さ。
3拍子の条件は、わたしにとって脱毛器を購入する条件が全て揃っていたので、早速購入してみました。
- 【エルミスヌード】を購入した流れや実物を写真入りで説明
- 【エルミスヌード】を使う前の注意点
- 【エルミスヌード】を実際に使ってみた感想と旦那さんにも使ってみた感想
【エルミスヌード】の購入を検討している方にとって、参考になれたら幸いです。
ちなみに、【エルミスヌード】の特徴や使い方については、こちらの記事を参考になります。
↓↓↓
1か月と3か月使ってみた感想とビフォーアフターの記事はこちらです。購入の参考にしてみてください。
↓↓↓
VIO対応家庭用脱毛器【エルミスヌード】の公式サイトはこちらです。
↓↓↓
VIOケアもできちゃう家庭用脱毛器【ドクターエルミスヌード】
【エルミスヌード】を購入した流れ
【エルミスヌード】を購入した流れを写真入りで、徹底解説していきます。
まずは、【エルミスヌード】の公式サイト(サロン技術のホームエステ脱毛【ドクターエルミスヌード】)からお申込みしました。
↓↓↓
早速、ご注文の確認メールが届きました。
【エルミスヌード】の購入のきっかけは、冒頭で述べたように、3拍子(リーズナブル・高性能・使いやすさ)以外に実はもう一つ購入の決め手は「自分の誕生日プレゼント」でした。
なのでお届け日は、最短の翌日もありましたが、わたしは誕生日に届くようにと、仕事が終わって家にいる日時を設定しました。
発送日は、事前にメールが届くので安心します。
お届け希望日に、段ボールの梱包に入って届きました。
段ボールを開封すると、明細書とチラシが2枚入ってました。
2枚のチラシと明細書を取ると、本体のエルミスヌードがプチプチのビニールで梱包されてました。
プチプチのビニールの梱包を取り出すと、可愛いピンクの箱のデザインです。
ティッシュ箱で大きさを比較したら、少しティッシュ箱より大きいです。
箱を開けると、エルミスヌード本体が1番上に入ってました。2段になっていたので、下の段にアダプター・コンセント・サングラス・取扱説明書が入ってました。
箱の中身を全て出すと「エルミスヌード本体・アダプター・電源コード・専用ゴーグル(サングラス)・取扱説明書・スキンカラーチャート」が入ってました。
ちなみに、専用ゴーグルは折り畳み式でコンパクトでした。ポケットティッシュと比較してもこんなにコンパクトです。
エルミスヌード本体とティッシュ箱と比較すると、ティッシュ箱より小さめです。重さも約225gでだいたいスマートフォンと同じ重さです。iPhone11.12のプロマックスとほぼ同量です。
以上が、購入から開封までの流れでした。
【エルミスヌード】の使用前の5つの注意点
エルミスヌードの本体も無事に届いたし、「よぉ~し☆早速使ってみようっと♪」と言って、取説の「使い方」だけを、ささっと流し目で読んでから使う。。。
このような人いますよね。
取扱説明書を読むのが面倒と思う方。わたしですが^^;
光脱毛器【エルミスヌード】を、有効に安全に使うためには、注意事項を理解することはとても大事です。
自己流でやると、肌を傷める可能性もあるので、やはりきちんと理解してから使うことをおすすめします。
ここでは【エルミスヌード】を使う前に注意事項をご説明いたします。
注意点①「シェービングする」
脱毛する時は、1,2日前にシェービングの処理をしておきます。
- 毛抜きやワックスは、肌に刺激が強いため、毛抜きやワックスで処理しない。肌の負担の少ないシェービングの処理ですること。
- 毛の長さの目安は、1mm以上はシェービングの処理をしてください。
- もし、シェービングの処理で切り傷などが出来た時は、傷が治るまでその箇所は脱毛を避けること。

シェービングの処理をしないまま、脱毛するとどうなるの?
体毛の処理をしないままだと、肌トラブルが起きる可能性があります。
長い毛のまま照射すると、照射後に照射口部内にカスとして飛び散り付着して故障の原因になるからです。
注意点②「専用のゴーグルを装置する」
照射するときに強い光が発生するため、付属品にある専用のゴークルを装着して脱毛する。
特に、フェイスライン・あごは、目に近いので必ずゴークルを装着する。
わたしの肌感覚的に、目から遠い手足に関しては、ゴークルをつけなくてもわたしは大丈夫だと思います。(わたしの個人の意見ですので、自己判断にお任せしますが、ゴークルはした方が安全です。)
もし、光を浴びても人体には無害なので安心です。
注意点③「肌のケア」
肌のケアは、人それぞれですので以下の項目が自分に当てはまる場合の注意点です。
①極度の乾燥肌の場合
- 脱毛する前日に、肌の保湿を行う。保湿パックや化粧水と乳液とクリームで保湿。
- 直前に保湿は避ける。
脱毛する直前に行うと、とくにジェル系の保湿は本品の故障の原因になるためです。
②日焼けした場合
日焼け後、最低2週間あけてから行う。
つまり、できるだけ日焼けは避けた方がいいですね。
③脱毛後の日焼けと紫外線ケア
脱毛後は48時間は日焼けしない。(紫外線を浴びない)
脱毛の翌日に、ビキニになって海に行ったり、温泉旅行も辞めましょう。
外出時は、SPF20・PA++以上の日焼け止めを塗って、脱毛した箇所は紫外線に当たらないように気を付ける。
④「スキンテスト」をする
【エルミスヌード】を初めて使う時と、日焼けした人は使う前にスキンテストをして、肌の状態を確認します。
①専用ゴーグルを装着する
②目立たない箇所を、2~3回テスト照射する。必ず1番弱いレベル1から照射する
③24時間後、肌の状態を確認する。
この時、肌が赤くなったり、痛みが出たら中止。肌トラブルが感じなければ、レベル1~3に合わせて脱毛のお手入れ可能です。
スキンカラーチャートを見て、自分の肌の色に合わせて使います。
レベル1・2・3については、「使い方」で説明しています。
ちなみに、わたしは「スキンテスト」しないで、いきなり使いましたが、肌の強いわたしは異常なくできました。
これはわたしの場合ですので、肌が弱い人(普通の人でも)「スキンテスト」をしてからの方が安全ですので、やった方がいいです。
注意点⑤「お顔に使う時は、ノーメイク」
お顔のうぶ毛、あご毛の脱毛でエルミスヌードを使う時は、ノーメイクでやりましょう。
- メイクを落とさずに使用すると、脱毛器の光が届きにくいからです。
- ファンデーションなどが付着すると、脱毛器の故障の原因になるからです。
「顔に使用のときは、メイクしたままでも大丈夫ですか?」と、直接メールでお問い合わせしたところ、すぐにメールの返信で答えてくれました。
↓↓↓
メールの返信の対応もすごく感じが良くて、わかりやすかったので、【エルミスヌード】を販売している会社「クルールラボ」さんを信頼してもいいなぁと思いました。
【エルミスヌード】を実際に使ってみた感想
実際に使ってみた感想と使い勝手について正直に述べます。
【エルミスヌード】の使い勝手の感想
使うときに、アダプターと本体のコンセントを差し込みます。
繋げるとき「しっかりアダプターとカチッと入った!」感がありませんでした。「これで入ってるのかな?」という感覚がありましたが、どうやら上の写真の感じで大丈夫でした。
それから、コンセントに差し込みます。
アダプターが光ったので、しっかり電源が入ったことを確認しました。
持った感じは、スマホと同量約225gなので重くないし、握った感じも手に収まるし、この時点で「使いやすそう♪」と感じました。
ちなみに、アダプターと本体のコードの長さは約120cm。コンセントのコードの長さは約100cmありましたので、コンセント口から少し離れたところで十分に使えます。
早速電源ボタンを押すと、ウィ~~~ンと音が鳴ります。
電源ボタンが軽く押すと、レベルの切り替えが出来ました。
レベル1.2.3はランプの光で変わります。
連続照射のときは、照射ボタンを約3秒押すと連続照射モードに切り替わります。連続照射は4番目のライトが光ります。
単発照射のときは、レベル1.2.3.に合わせるだけでOKです。
詳しい使い方はこちらで解説しています。
【エルミスヌード】の使い勝手のまとめ
【エルミスヌード】の使い勝手をまとめると、☆5点でまとめます。
- アダプターと本体の繋げる感触があまりない ☆☆★★★
- 握った感じや、重くないので、本体の持つ感覚は良い ☆☆☆☆☆☆
- 使い勝手は、使い方がボタンを押すだけで、シンプルなので難しくない ☆☆☆☆★
【エルミスヌード】を実際に使ってみた感想
手と手の指、足の指、VIO,顔の頬・あごに使ってみました。
エルミスヌード本体を肌に垂直に当てないと、LEDランプが点灯しません。
初めは、肌に垂直に当てるのが難しくて、LEDランプがなかなか点灯しませんでした。
しかし、コツを覚えると肌に垂直に当てれるようになりました。
照射すると、赤くピカッと光ります。初めてのときは、とってもビックリして、「わっ!!」と驚きの声をあげました。
しかし、これも初めだけですぐに慣れます。なんなら、赤く光ることが照射している証であると思うと、妙な快感を覚えます。(個人的な感想です。)
痛みに関しては、わたしは今のところ痛みを感じたことがないです。
よくVIO周辺は痛いとエステ脱毛や医療脱毛でも聞くので、少々の痛みは覚悟していたのですが、わたしは痛くなったです。
ただ、毛の焼ける匂いは少しだけ感じました。髪の毛が焦げた匂いです。
しかし、このように焦げた匂いが感じる場合は、シェービングの処理の毛が1mm以上あるため、ちゃんと1mm以下にシェービングしてから使いましょう。(はい。)
【エルミスヌード】の動画で使い方で紹介している公式サイトはこちらです。
↓↓↓
【エルミスヌード】を旦那さんの足で使ってみた感想
写真は旦那さんの足です。旦那さんに協力してもらい片方だけ【エルミスヌード】を使ってみた感想です。
なぜ片方?せっかくなら両方すればいいのにと思いますが、旦那さんがめんどくさがって「片方だけでいい」と言うからです。(意味不)
未来は片方だけ、脱毛された足になるでしょう。。。
旦那さんの感想は照射するたんびに、「熱っ!」と言ってました。
どうやら、少々熱いらしいです。
ちなみに、取扱説明書には「男性にもう使えます」と記載されてたので使ってみました。
【エルミスヌード】を使ってみた結論
【エルミスヌード】を使ってみた結論は、
「早くまた使いたい♪結果が楽しみだなぁ~」です。
エルミスヌードの使う頻度は、週に1~3回まです。
脱毛したら、2日はお休みします。
- 使いやすさの難易度 ☆☆☆★★(コツを使うまで、慣れ)
- 肌への痛み ☆☆☆★★(旦那さんが、熱っと言ってたので)
- 脱毛の期待度 ☆☆☆☆☆(結果が楽しみです)
- コスパパフォーマンス ☆☆☆☆☆(この高性能で2万以下は安いです)
使い方も、慣れてしまえば簡単だし、わたしの場合ですが、肌の痛みもなく、肌トラブルもないので、使い続けての結果が楽しみです。
【エルミスヌード】を1か月と3か月使ってみたビフォーアフターの写真と感想です。参考にしてみてください。
↓↓↓
まとめ
今回の記事をまとめると以下のようになります。
- 【エルミスヌード】を購入した流れを写真入りで解説
- 【エルミスヌード】の使い方に注意点は5つ
- ①事前にシェービングの処理をする
- ②専用のゴーグルをする
- ③肌のケアをする(乾燥肌の人は前日に保湿ケア・日焼けした人は2週間後に使う・使用後は紫外線を避ける・日焼け止めを塗って外出)
- ④スキンテストをする
- ⑤ノーメイクで使う
- 【エルミスヌード】の使い心地
- アダプターと本体の繋げる感触があまりない ☆☆★★★
- 握った感じや、重くないので、本体の持つ感覚は良い ☆☆☆☆☆☆
- 使い勝手は、使い方がボタンを押すだけで、シンプルなので難しくない ☆☆☆☆★
- 【エルミスヌード】の使った感想
- 使いやすさの難易度 ☆☆☆★★(コツを使うまで、慣れ)
- 肌への痛み ☆☆☆★★(旦那さんが、熱っと言ってたので)
- 脱毛の期待度 ☆☆☆☆☆(結果が楽しみです)
- コスパパフォーマンス ☆☆☆☆☆(この高性能で2万以下は安いです)
エステ脱毛や医療脱毛の全身脱毛は、約10万~30万くらいですが、【エルミスヌード】は全身にも使えて、19,800円(税込)は、数ある家庭用脱毛器でもかなりコスパ抜群です。
わたしは、以前エステの脱毛で、ワキ・腕・ひざ下は脱毛済です。今はうぶ毛が少し生えてる程度です。
しかし、気になっていた「あごの毛」と「VIO周辺」だけのために、エステ脱毛や医療脱毛サロンに行くのは、面倒くさいという性分ですので、フェイス+VIO対応の脱毛器である【エルミスヌード】は、わたしにとって、購入価値がありました。
ただし、全身脱毛を考えてる人であれば、「ちょっとの手間」も考慮した方がいいです。
エステや医療脱毛サロンに行ってしまえば、「やってくれる楽さ」「安心」です。
お金があって、サロンに行くことに手間を感じなければ、サロンに行く方が良いと思います。
しかし、わたしのように脱毛箇所が一部だけだったり、サロンに行くことが面倒と思う人、VIO周辺の脱毛は恥ずかしいと思う人であれば、【エルミスヌード】で十分かなと思いました。
【エルミスヌード】の公式サイトはこちらです。
↓↓↓