運動不足で体が重い、太ってきた。。。
いざ運動を始めても、ウォーキング、筋トレ、YouTube動画のエクササイズも続かないし、飽きてしまう。
でも、ジムに通うのは、時間もお金もかかるから、自宅でオンラインヨガをやってみようかなぁと考えている方。
オンラインヨガなら、日本最大級のヨガで有名な【LAVA(ラバ)】のオンラインを受けてみたいなぁと考えているけど、
家だとついサボっていまいオンラインヨガも続けれるかなぁ?と不安の方は、ヨガを習慣化にしてしまうことです。
ヨガを習慣化にする3つのポイントは、
- 小さく始める
- 毎日やる
- 決まった時間にやる
以上の3つのポイントさえ押さえれば、ヨガを習慣化に出来ると思います。
- ヨガを習慣化にするための3つのポイント
- 【LAVA(ラバ)】オンラインの料金と解約の方法
以上について解説していきます。
ヨガが習慣化になったら、運動不足が解消されて、体も心もスッキリするので、仕事も家事も楽になったらワクワクしますよね。
【LAVA】なら月額1,980円で、ヨガを受けれます。
【LAVA(ラバ)】オンラインの公式サイトはこちらです。
↓↓↓
【LAVA(ラバ)】でヨガを習慣にする3つのポイント
いざ、【LAVA(ラバ)】のオンラインを申し込みしても、継続出来なければ意味がありません。
ヨガを継続しなくなったら、運動不足による、だるさ・むくみ・ストレス・太りやすくなるからです。
その反対に、ヨガを継続できたら、運動不足解消・スッキリした体・ストレス解消・太りにくい体が手に入ると思うと、習慣にしない手はありませんね。
習慣化にすればいいのはわかるけど、どうすればモチベーションを保ったままヨガを継続できるのかなと思います。
せっかく申し込んだ【LAVA(ラバ)】のオンラインを、モチベーションに頼らずに、自分のペースで習慣化に落とし込むポイント3つ紹介します。
ポイント① 小さく始める
小さく始めるとは、強度の低いヨガから始めます。
おすすめは、朝ヨガや夜ヨガがいいです。
強度も低くて、初心者にもやりやすく、時間も朝と夜と固定なので、習慣化にしやすいです。
運動が好きな人や、がっつりヨガを満喫したい方は、好きなヨガコースを受けるのが1番いいです。
習慣化にしたい人であれば、強度の低い、朝ヨガか夜ヨガが習慣化にしやすいです。
朝ヨガは1日の始まり。体を動かすことで、血行促進して朝からやる気アップ。1日の始まりが好スタートになるので、その後の仕事も家事もはかどります。
夜ヨガは、1日の終わり。疲れた体をほぐしてリラックスすることで、1日の疲れを癒してストレス解消。寝る前のヨガは程よい運動で、快眠にも繋がります。
ポイント② 毎日やる
ヨガは毎日やる方が、習慣化にしやすいです。
毎日やることでルーティン化されて、やらないと気持ち悪いレベルになるから結果として続けられます。
よくある例えですが、歯磨きは毎日の習慣ですよね。
3日に1度だけ歯磨きしている人、気が向いたら歯磨きする人はいないと思います。いたら、その方は虫歯と口臭がキツイ人かと思います。
なので、ヨガも気が向いたらやるより、毎日やると決めてやったほうが習慣化にしやすいです。
ポイント③ 決まった時間にやる
決まった時間にやる方が、習慣化しやすい理由は、体と脳に浸透するからです。
朝ヨガをすると決めたら、朝7時にする。
すると、朝7時にヨガをするように体と脳が動くからです。
夜ヨガを22時にすると決めた場合も同じで、22時に夜ヨガをしようと体と脳が動きます。
そう上手くいくかな?と思いますが、会社に9時まで出勤する方は、9時までには出勤しますよね?
時間を決めると、そこに向かって脳と体が動きだすことで習慣化になります。
【LAVA(ラバ)】オンラインの料金
【LAVA(ラバ)】オンラインの料金は、月額1,980円(税込)です。
ヨガを習慣にするなら、月2,000円以下の投資と思えば、ジムに通うよりはるかに安いかなと思います。
毎月支払う大事な料金ですので、【LAVA(ラバ)】オンラインの料金・入会金・支払い方法・退会について解説します。
料金・入会金・支払い方法
- 月額1,980円(税込)
- 初月は、日割り計算分。翌月から月額料金
- 入会金は無し。0円
- 支払い方法は、クレジットカードと銀行振込の2つ
- クレジット決済は、WEB申し込み
- 口座振替は、店頭申し込み
支払い方法の口座振替は、店頭に行くのがめんどくさいので、WEBから申し込みがカンタンですね。
【LAVA(ラバ)】オンライン】のWEBサイトはこちらです。
↓↓↓
退会について
- 解約は2か月継続してからできます
- 1か月で解約はできない
- 解約したい月の15日前までに解約手続きをする
- クレジット払いと口座振込で、解約方法が異なる
- クレジット払いは、予約サイト内「マイページ」の「プラン契約状況」から解約できる
- 銀行振替は、店頭で手続きする
- 解約の違約金はないので安心
- 1度解約手続きすると、解約の取り消しはできない
解約したい月の15日前までの解約手続きとは、
例)9月末で解約したい⇒8/16~9/15までに解約手続きする。
注意点は、1度解約手続きすると解約申請の取り消しができないので、よく考えてから解約したほうがいいですね。
解約手続きも、クレジットの方が予約サイトでカンタンですね。
まとめ・ヨガを習慣化にするポイント3つ
- 小さく始める
- 毎日やる
- 決まった時間にやる
ここでは、朝ヨガと夜ヨガを例に出しましたが、LAVAのオンラインはスケジュールがとても豊富です。
ライブレッスンは約月800本。動画レッスンは約140本です。
朝ヨガ・夜ヨガ以外でも、日中に魅力的なレッスンが豊富ですので、自分がやってみたいなぁと思うとレッスンを受けてみるのが1番です。
1番は楽しんでやる。楽しむが1番継続できる最大のポイントです。
楽しいに勝てません。しかし、どんなに楽しくても続けれないことってありますよね?
そのため、モチベーションに頼らずに歯磨き同様の習慣化に落とし込むなら、「小さく始める・毎日やる・決まった時間にやる」が習慣化のポイントです。
ただ、体調が悪いときや、想定外の事情のときは、「休む」という選択をとって、また翌日からスタートすればいいです。
「休む」という選択も、メンタルを守るのに、とても大事です。
ヨガを毎日やる習慣が身に付くと、
- 柔軟性のあるしなやかな体
- 痩せやすい体
- リラックス&リフレッシュ
- 前向きなメンタル
以上のことが身につけば、仕事も家事もはかどるし、疲れにくい体とメンタルの安定は、生活するうえでお金には変えられない大事な財産だと思います。
主婦なら、ママがご機嫌だと、子どもや旦那さんとも良好な関係でいられるので、家庭円満になれるのも、ヨガのメリットだと思います。
【LAVA(ラバ)】オンラインの公式サイトはこちらです。
↓↓↓