LAVAのオンラインのスケジュールは、朝は何時からスタートしてるのか?夜は何時までやっているのか調べました。
平日(月~金)AM6:00~PM22:30
土日祝 AM8:30~PM22:30
時間帯が豊富ですよね。以上の時間帯ならば、
- 仕事で出勤してる方は、早朝や夜にレッスンがあると出来る
- 主婦の方なら、子供や旦那さんがいない時間帯を狙って出来る
- フリーランスの方なら、時間の融通が利くからこそ、時間を決めてレッスンが出来る
実際に、【LAVAのうちヨガ+】のスケジュール内容と時間帯を調べてみたら、内容も時間帯も、とっても豊富だったので、自分の生活スタイルに組み込みやすいと思いました。
1レッスンがコースによって、20分~50分くらいです。
- 【LAVAのうちヨガ+】の平日と土日のスケジュール内容
- 【LAVAのうちヨガ+】のインストラクター
- 【LAVAのうちヨガ+】の口コミ
- 【LAVAのうちヨガ+】のオンラインのやり方
- 【LAVAのうちヨガ+】の料金
- 【LAVAのうちヨガ+】のメリットとデメリット
「うちでオンラインヨガしてみたいけど、自分の生活スタイルと時間帯が合うかなぁ・・・」
「オンラインヨガで、やってみたいヨガの内容がどのくらいあるかなぁ・・・」
と言う方は、参考になれば幸いです。
【LAVAのうちヨガ+】の公式サイトはこちらです。
↓↓↓
【LAVA】オンラインヨガのスケジュール【平日:午前】
※強度1~5の段階で表示されてます
<平日:月~金のスケジュール>
6:00~/6:40~/7:20~/8:00/8:30/
<内容>インストラクターさんとヨガ
強度1.5「ハッピーモーニング」
「ハッピーモーニング」ということで朝ヨガです。
朝ヨガの時間帯が5回もあり豊富なのと、朝6時~の早朝は、朝活している人にとっては、嬉しい人もいると思います。
9:00~
<内容>「動画」全て強度2
- 月曜日:ダイエットヨガ
- 火曜日:ネイチャーフィールヨガ
- 水曜日:上半身スッキリヨガ
- 木曜日:サウンドフローヨガ
- 金曜日:美尻ヨガ
10:00~
<内容>インストラクターさんとヨガ
- 月曜日:パワーみなぎるフローヨガ(強度3.5)
- 火曜日:おうちで練習!体幹強化編(強度2.5)
- 水曜日:Begining (強度3.5)
- 木曜日:Brava~踏み出す勇気(強度3.5)
- 金曜日:肩甲骨の柔軟を高める(強度4)
木曜日のタイトル「Brava~踏み出す勇気」がとても気になります。
11:00~
<内容>インストラクターさんとヨガ
- 月曜日:おなかスッキリ(強度2.5)
- 火曜日:股関節快適クラブ(強度3.5)
- 水曜日:美と癒しに月ヨガ(強度3.)
- 木曜日:下っ腹ぺったんこヨガ(強度2.5)
- 金曜日:ピラティス(強度2.5)
【LAVA】オンラインヨガのスケジュール【平日:お昼~夕方】
12:00~
<内容>インストラクターさんとヨガ
- 月曜日:ほっそり二の腕ヨガ(強度3)
- 火曜日:やさしいパワーヨガ(強度2)
- 水曜日:ヨガベージック(強度2)
- 木曜日:美尻ヨガ(強度3)
- 金曜日:背中美人(強度2.5)
13:00~
<内容>インストラクターさんとヨガ
- 月曜日:今を楽しむためのヨガ(強度1.5)
- 火曜日:ママヨガwith baby(強度1)
- 水曜日:腸ハッピーヨガ(強度3)
- 木曜日:お腹スッキリ太陽礼拝(強度2.5)
- 金曜日:おうちで練習!体幹強化編(強度2.5)
14:00~
<内容>動画
- 月曜日:呼吸フロー(強度3.5)
- 火曜日:筋膜リリースヨガ(強度1.5)
- 水曜日:ピラティス(強度2.5)
- 木曜日:心と体をほぐすヨガ(強度1)
- 金曜日:ママヨガwithbaby(強度1)
15:00~
<内容>インストラクターさんとヨガ
- 月曜日:ヨガビギナー(強度2)
- 火曜日:肩コリ改善ヨガ(強度2.5)
- 水曜日:背中美人ヨガ(強度2.5)
- 木曜日:マタニティヨガ(強度1)
- 金曜日:ほっそり二の腕ヨガ(強度3)
16:00~
<内容>動画※水曜日のみインストラクターさんとヨガ
- 月曜日:ヨガフローアドバンス(強度5)
- 火曜日:ダイエットヨガ中級(強度3.5)
- 水曜日:ママヨガwitnベビー(強度1)動画でない
- 木曜日:ネイチャーフィールヨガ(強度2.5)
- 金曜日:パワーヨガ中級(強度4)
【LAVA】オンラインヨガのスケジュール【平日:夜】
18:00~
<内容>動画
- 月曜日:美律ホルモンヨガ(強度2)
- 火曜日:下半身きれいヨガ(強度2)
- 水曜日:ネイチャーフィールヨガ(強度2.5)
- 木曜日:上半身スッキリヨガ(強度3)
- 金曜日:サウンドフローヨガ(強度3)
19:00~
<内容>インストラクターさんとヨガ
- 月曜日:ヨガベージック(強度2)
- 火曜日:骨盤筋整ヨガ(強度3)
- 水曜日:リラックスヨガ(強度1.5)
- 木曜日:開脚フローヨガ(強度3.5)
- 金曜日:美脚ヨガ(強度3)
20:00~
<内容>インストラクターさんとヨガ
- 月曜日:アンニュイヨガ(強度1.5)
- 火曜日:お腹スッキリ太陽礼拝(強度3)
- 水曜日:股関節の可動域を広げるヨガ(強度4)
- 木曜日:コアトレ×ヨガ(強度5)
- 金曜日:二の腕ホットシェイプヨガ(強度2.5)
21:00~
<内容>インストラクターさんとヨガ
- 月曜日:骨盤筋整(強度3)
- 火曜日:パワーヨガ中級(強度4)
- 水曜日:ヨガベージック(強度2)
- 木曜日:デトックスヨガ(強度1.5)
- 金曜日:やさしいパワーヨガ(強度2)
22:00/22:30(月~金)
<内容>インストラクターさんとヨガ
スリープスローヨガ(強度1.5)
夜寝る前の優しいヨガだと思います。強度も1.5ですしね。
【LAVA】オンラインヨガのスケジュール【土日】
土日は、朝8:00~夜は22:30までで、スタート時間が平日より遅めのスタート以外は、ほぼ同じでした。
内容も、平日とだいたい同じ感じで
- 8:00~8:30は朝ヨガ(土・日)
- 22:00/22:30は夜ヨガ(土・日)
土曜日:9時~15時/17時~21時までは、動画やインストラクターさんとヨガ
日曜日:9時~16時/18時~21時までは、同じく動画とインストラクターさんとヨガ
【LAVA】オンラインヨガのスケジュールのまとめ
冒頭の方で説明だと、平日と土日では、朝のスタート時間が違います。
メニューが豊富なことも、わかりました。
では、平日と土日のスケジュールの時間帯を簡単にまとめてみました。
平日のオンラインヨガのスケジュール
平日は、朝6時から始まるので、朝活している人や出勤前のヨガにありがたいです。
6時の内容は「朝ヨガ」でインストラクターさんと一緒にヨガを朝から楽しめます。
1日のスタートを朝ヨガをすることで、1日が充実して送れそうです。
<午前中(6時~11時)の時間帯>
8本のヨガスケジュールがありました。
8本中1本は動画でした。
動画は11時~でした。
<午後(12時~15時)の時間帯>
4本のヨガスケジュールがありました。
4本中1本は動画でした。1時間1本です。
動画は15時~でした。
16時は、オフタイムでした。
※毎月、オフタイムは違うので、公式サイトのスケジュールでご確認くださいね。
公式サイトのスケジュールはこちら
↓↓↓

<午後17時~21時までの時間帯>
5本のヨガスケジュールがありました。1時間1本です。
全て、インストラクターさんがヨガをしていました。
<午後22時の時間帯>
22時、22時半の2本のインストラクターさんの夜ヨガです。
寝る前に、1日に疲れやゆがみをヨガの心地よい動作で、1日をリセットすつと快眠にも繋がります。
今日も「がんばった自分♪」「お疲れ様!」と自分のための夜ヨガで1日をしめるのは良いなと思います。
土日のオンラインヨガのスケジュール
土日の朝は8時~スタートです。
<午前中(8時~11時)の時間帯>
5本のヨガスケジュールがありました。
5本中1本は動画でした。
<午後(12時~16時)の時間帯>
土曜日は、5本のヨガスケジュールがありました。
5本中2本は動画でした。
日曜日は、4本のヨガスケジュールがありました。
4本中1本は動画でした。
<午後17時~21時までの時間帯>
土曜日は、18時~4本のヨガスケジュールがありました。1時間1本です。
日曜日は、17時~5本のヨガスケジュールがありました。1時間1本です。
動画は、土曜・日曜も1本です。
<午後22時の時間帯>
平日と同じく、22時、22時半の2本のインストラクターさんの夜ヨガです。
スケジュールの参考に
スケジュール的に、どんな感じの内容と平日・土日の時間帯かを参考にしてくれたらと思います。
基本的に、朝ヨガと夜ヨガの時間は同じ。
それ以外の時間帯は、内容は同じで時間帯が変わる感じのようです。
例えば
先週の月曜日/11時:ピラティス(強度2)
今週の月曜日/11時:動画でネイチャーフィールヨガ(強度2.5) |
時間と曜日で内容を変えたり多種類のヨガを受けれるのが魅力です。
1日約19本の配信がありましたので、自分の都合の良い時間帯が選びやすいですね。
公式サイトはこちら
↓↓↓
【LAVA】オンラインヨガのインストラクターはどんな人?
LAVAのインストラクターは、クオリティが高いと口コミでも有名です。
そんな優秀なLAVAのインストラクター2,500名の中から、お客様満足度をクリアして選ばれたインストラクター約40名が、LAVAのオンラインヨガを担当しています。
現場のスタジオ経験を活かして、画面越しでも適切でわかりやすくポーズを誘導してくれるので、LAVAのオンラインヨガがクオリティ高いと言われる理由です。
実際のインストラクターさんです。(公式サイトから引用)
さわやかで、全員好感度の高い美人さんを画面越しにヨガをリアルで教えてもらえるなんて、やる側もモチベーションアップしますね。
動画もいいですが、オンラインヨガの魅力はインストラクターさんとリアルタイムで一緒にヨガが出来ることですね。
【LAVA】オンラインヨガのリアルな口コミ
LAVAのオンラインヨガの口コミをTwitterから引用して「良い口コミ」と「悪い口コミ」でまとめました。
口コミは、2022年7月時点のものです。
LAVAオンラインヨガの悪い口コミ
まずは、悪い口コミのほうから紹介します。
ホットヨガで有名なLAVAのオンラインサービス、うちヨガに登録したものの、ログインできない。ID・パスワードを変更してもログインできない。ホームページ問い合わせ先の記載もなく、特定商取引法か何かに引っ掛かっているのではないかと思うがこれはどうなのだろうか。
(https://twitter.com/pretty_cats11/status/1545879049968709632?t=wo326vIErGyaE92JS4s2-g&s=03)
LAVAのヨガを受ける前からシステム問題があると、やる気失せますね。
そこでホームページを調べたら、「よくある質問」というページに、「ログインができない」についても記載ありましたが、それでも解決されなかったのかな?
ちなみに、ホームページにお問い合わせ先は記載ありました。
店舗: UCHIYOGA+
ルーム: LAVAレッスン
プログラム:【強度2.5】肩こり改善ヨガ
帰宅して少し休んでから
本日2️⃣回目のうちヨガ🧘♀️🌟音量最大にしてもIRさんの音声が小さくて聞こえづらかった💦
他の人は大丈夫なんだけどねー。ストレッチと身体の捻りが気持ちよかったです。😊 https://t.co/yRem7tOheO
(https://twitter.com/kaoridiet391/status/1544910441314664448?t=N4vVsCMICVTssdZlbXbwOQ&s=03)
他のインストラクターさんは声は聞こえるのだから、担当したインストラクターさんが声がとても小さい方なんでしょうね。
インストラクターによる違いはあれど、声の小さいインストラクターさんがマイクを使うなりして、改善できそうにも思えます。
クレームではないけど、伝えてみたら改善してくれそう。
LAVAオンラインヨガの良い口コミ
続いて、良い口コミです。
うちヨガで竹中勇貴IRのネイチャー受けました!
言葉の粒度の細かさ!
どの言葉も美しくてキラッキラしてて最高!すごいセンス!
噂のネズミキャラほか女性大御所コメディアンも登場しプランクで腹筋崩壊寸前でした😆!
お近くの方いいなぁ!スタジオで受けられるの垂涎!
#LAVA #うちヨガ
(https://twitter.com/yoga_naaaaa/status/1547116809513357312?t=iraWEcHh519hkLznHYV9Cg&s=03)
とても楽しそうに、おうちヨガを満喫している様子が伝わってきますね。
おはよー!
朝トレやったよ🧘♀️🚲️気分はスッキリ!LAVAうちヨガ、リニューアルして使いやすくなったかも。なんだかんだ専用アプリってイマイチなの多くない?
しかも6時からのクラスの参加者250人くらいいたよ😳みんな朝から頑張ってる~💕 https://t.co/ikgLkh7Ipy
(https://twitter.com/joyfuldietting/status/1546625899764023296?t=wGvLqk8idiz5j6j5IyAe8A&s=03)
朝ヨガ6時~の参加者250名の多いことにビックリです。
意識高い、朝活をするヨガ仲間がいるとモチベーションアップになりますね。
今月までキャンペーン中のうちヨガ+、
気になるけれど
続けられるのか不安もあり悩む🤔🌀コロナ禍、夏休み、970円。
悩むより入会した方が早いかな🤣#LAVA #uchiyoga #ヨガ
(https://twitter.com/3800_miya/status/1547423290515668992?t=qkzfp54-aWuKJhTCMd1wNA&s=03)
「思い立ったが吉日」ですね。まずは行動ですよね。
LAVAのオンラインヨガは、ちょいちょい価格の変更あるので、たしかに今のキャンペーン価格970円は入会するきっかけに良いかと思います。
今さら聞けない!LAVAのオンラインヨガはどうやって受けるの?
実はよく知らないんだけど、オンラインヨガって何?パソコンないけど、出来るの?
おうちでどうやってヨガを受けるの?
予約とかあるの?
そんな疑問にお答えしていきます。
オンラインヨガって何?
そもそもオンラインとは、インターネットに繋がっている環境のことです。
つまり、パソコン・スマホ・タブレットがおうちで使えればオンラインヨガが出来ます。
パソコン・スマホからの画面を見ながら、ヨガをおうちですることをオンラインヨガと言います。
ちなみに、ヨガ教室など店舗に行くことが「オフラインヨガ」となるわけです。
とはいえ「オフラインヨガ」って言わないですけどね。
コロナ渦もあり、今は「オンライン会議」「オンライン授業」「オンライン飲み会」なども主流ですね。
なので、パソコン・スマホ・タブレットがないとオンラインヨガは出来ません。
おうちで、どうやってLAVAのオンラインヨガを受けるの?
パソコン・スマホ・タブレットがあれば、オンラインヨガが出来ることがわかりました。
では、どうやってLAVAのオンラインヨガを受けるのか?
そもそも、画面を見ながらって、どうゆうこと?
画面を見るには、まずはZOOMのアプリをインストールします。
ZOOMとは、画面を見て、会話が出来るアプリです。
ZOOMで会議(ミーティング)することは、よく耳にしますね。
ZOOMの公式サイトはこちら
↓↓↓

「サインアップは無料です」からインストールします。
ZOOMがインストール出来たら、LAVAのオンラインヨガを受けるにはもう一つあります。
オンライン予約サイト「Coubic」という外部のサービスに登録します。(無料)
↓↓↓

以上のCoubicに登録すれば、LAVAのオンラインヨガを受けることが出来きます。
LAVAのオンラインヨガの予約の方法
ZOOMもCoubicも登録が出来ました。
早速、オンラインヨガをするぞー♪
って、どうやってするんだ?と疑問があります。
LAVAのオンラインヨガを受けるのは「予約」が必要です。
予約をするには、Coubicのサイトから予約が出来ます。
予約方法は、
- 画面の【カレンダー】から、ご希望の日にち・時間のレッスンを選択
- レッスン内容を確認して、再度【予約・スケジュール】を選択して予約完了します。
<まとめ>LAVAのオンラインヨガの受け方
どうやってLAVAのオンラインヨガが受けれるのか?についてまとめると以下のようになります。
- インターネットが繋がっている環境である
- パソコン・スマホ・タブレットのいずれか持っている
- ZOOMをインストールする
- Coubicを登録する
- Coubicから予約する
詳しい説明はこちらを読むをわかりやすいです。
↓↓↓
https://yoga-lava.com/uchiyoga/userguide_pc.pdf
LAVAのオンラインヨガの料金は?
月額1,980円(税込)です。
1日あたりたった66円で、好きなヨガのコースを受け放題です。
人の心理は面白いもので、これが無料だと「無料だし、まっいっか」とサボる言い訳が出来るのですが、有料だと「せっかくお金払っているんだからやろう」と思うものです。
「元を取る。もしくは元以上を取る」心理が働きますね。
LAVAのおうちヨガのサイトはこちら
↓↓↓
LAVAのオンラインヨガの支払い方法は?
支払い方法は、クレジットカード決済と銀行振替です。
1か月分をクレジットカードで、毎月1日に自動決済されます。
<ご利用可能なカード>
- Visa
- Master Card
- American Express
- JCB
- Discover
- Diners Club
デビットカードはご利用できません。
銀行振替の場合は、LAVAの店頭で手続きします。
オンラインヨガのメリットとデメリット
オンラインヨガのメリットとデメリットは、どんなことがあるかご説明致しますね。
【LAVA】オンラインヨガのデメリット
まずは、デメリットからご紹介します。
①ホットヨガのように、自宅では出来ない
【LAVA】の店舗は「ホットヨガ」です。
家でヨガをすると、ホットヨガスタジオのような温度と湿度を保ってやることが出来ません。
再現するにも、暖房と加湿器で35℃くらい、湿度50~60%の部屋を作るのは、一般家庭では難しいですね。
その点、LAVAのホットヨガスタジオだと、滝汗かいて爽快感がおうちより味わえると思います。
②ネット環境が整ってないと出来ない
インターネットの通信状況が悪いと、レッスン中に、動画や音声が途切れたりする可能性があります。
③ヨガのポーズが正確にわからない時、実際に指導してもらえない
動画を見ながら、大体のポーズが出来てればOK!と初心者であれば思いますが、「このポーズで合ってるかな?」と思っても、直接、体に触れて指導を受けることが出来ません。
ただ、オンラインでも、画像をからポーズをチェックしてもらったアドバイスは出来きます。
④モチベーションが上がりにくい
通うことで、他のレッスンする人たちを見て、モチベーションアップに繋がりますし、実際にインストラクターさんを見てやる方がやる気になると思います。
また、一緒にやるヨガ仲間がいると思うと嬉しいですね。
おうちだと、自分だけなので、甘くなりがち。
これは、人それぞれの捉え方の問題でもありますが。
【LAVA】オンラインヨガのメリット
次にメリットを紹介致します。
①おうちなので気楽に受けることが出来る
出かけずに、おうちで出来るんで、服装もメイクもキチンとしなくてもいい。
すっぴんでもいいので、楽な気持ちで出来きますね。
②交通費と通う時間が浮く
電車や車に乗って、ヨガスタジオに通う交通費と交通時間が、おうちだと0円です。
お金も時間も浮くのは、とても大きいですね。
③ヨガスタジオに通うより、レッスン料金が安い
LAVAのオンラインヨガは、980円。※キャンペーン価格です。
LAVAホットヨガスタジオは、通い放題プランで7,800円~15,800円(税込)
この価格で、プロのインストラクターのヨガのレッスンをおうちで受講できるのは嬉しいですね。
④人の目を気にせず出来る
まわりの人のポーズや、出来る人のポーズの人を見て、自分は出来なくて恥ずかしいなぁと思ってしまうタイプの人には、おうちだと自分のペースで出来るので、落ち着いて出来きますね。
⑤ヨガの時間帯やメニューが豊富
冒頭で説明したように、朝6時~夜は22時30分まで、メニューが豊富です。
1日あたり約19本の動画。月約50本もあります。
1レッスンが20分~50分なので、自分に合った時間を選べます。
朝起きて、すっぴんで朝ヨガしたり、寝る前に夜ヨガしてから、すぐにベットに入って寝ることが出来るのも、おうちで出来るオンラインヨガならではですね。
以上、メリットとデメリットの紹介でした。
オンラインヨガが良い、悪いとか、ヨガスタジオの方が良い、悪いでもありません。
自分のとって、どっちが向いているかな?と思った時の参考になれれば幸いです。
【LAVA】オンラインヨガのまとめ
今回の記事をまとめる以下のようになります。
- 平日の朝6時~夜23時30分まで、土日祝は朝8時~夜23時30分まであります。
- 1回あたり、20分~50分にメニューで、自分の時間に合わせて選べます。
- 1日約19本、月50本の動画が豊富にあります。
- インストラクターのクオリティーが高いので安心
- 口コミは、良い口コミの割合が高め
- インターネットが繋がる環境で、パソコン・スマホ・タブレットがあれば、オンラインヨガが受けれます。
- 支払いは、クレジットカードのみです。
- <デメリット>
- ホットヨガは自宅では出来ない
- ネット環境がないと出来ない。もしくは通信状況が不安定だと動画が途切れる可能性がある
- ヨガのポーズを正確に直接の指導が受けれない
- モチベーションが上がりにくい
- <メリット>
- おうちで気軽に受けれる
- お金と時間の節約になる
- レッスン料金がホットヨガスタジオよりも安い
- 人の目を気にせず落ち着いて出来る
- ヨガの時間帯とメニューが豊富
ネット環境とヨガマットさえあれば、おうちもヨガスタジオになります。
おうちで出来るオンラインヨガは通うよりも、習慣化にしやすいと思います。
柔軟性のある引き締まったスタイルを目指したい・スタイルキープのためにも、ヨガを生活の1部にしたいですね。
おうちヨガのLAVAの公式サイトはこちらです。
↓↓↓