しろえホワイトニングは、ジェルタイプの歯磨き粉です。
よくある歯磨き粉は、ペースト状タイプですが「ジェルタイプの歯磨き粉だと、いつもと同じ歯磨きのやり方でいいのかな?」と疑問が頭をよぎりますよね。
そこで、「しろえ」ホワイトニングの歯磨きの使い方についてご紹介いたします。
- まず、しろえ歯磨きジェルの1回分は小豆くらいの大きさを歯ブラシにのせます
- 次に、毛先を歯の面にきちんとあて、歯と歯の間や歯と歯茎の間にあてて磨きます
- 軽い力で小刻みに動かして磨いていきます
- 歯の1本1本を丁寧に磨きます
- 磨き終わったら、水で口をすすいで終了です
ん?いつもと変わらない歯磨きのやり方だなぁ。と思った方もいると思います。
以上の歯磨きだと、実はまだ少し足りていない点があるんです。
そこで、ホワイトニングの効果がよりアップするポイントを踏まえて、しろえホワイトニングの歯磨きジェルの使い方について、もう少し詳しくご紹介いたします。
よかったら、最後までご覧ください。
しろえホワイトニング歯磨き粉の公式サイトはこちら
↓↓↓
しろえホワイトニングの効果的な使い方
「歯の磨き方」って無意識に磨いてる方が多いのでないでしょうか?
実はわたしも、毎日のことなので無意識に磨いてます。
ささっと3~5分くらいかけて磨き、最後はしっかりと水で口をゆすいで終了という具合です。
しかし、いつもの歯磨きのやり方だと足りないことが判明しました。軽くショックですね。
いつもの歯磨きのやり方に、何が足りていないのか?疑問です。
そこで冒頭で説明した「しろえホワイトニングの歯の磨き方」よりも詳しく、より効果的な歯の磨き方についてご紹介致しますね。
1.しろえ歯磨きジェルの1回分は小豆くらいの大きさを歯ブラシにのせます
たっぷりブラシに歯磨き粉をいつもつけてる方は、ここで注意ですね。小豆ぐらいの大きいさで、重さで言うと約1g。たくさん歯磨き粉をつけたら効果あるというわけでもなく、ちゃんと適量が決まっているようです。
2.次に、毛先を歯の面にきちんとあて、歯と歯の間や歯と歯茎の間にあてて磨きます
歯だけではなく、歯と歯茎の間にもあてて磨くことです。歯だけを磨いてる方は、歯茎も意識して磨くようにしましょう。
3.軽い力で小刻みに動かして磨いていきます
ゴシゴシと力を入れて磨く方は、「軽い力」で大丈夫です。ゴシゴシとしっかりと磨きたい気持ちは分かります。しかし、力をいれて磨くと歯茎を傷つけてしまうので、軽い力で小刻みに磨きましょう。
4.歯の1本1本を丁寧に磨きます
歯の1本1本を丁寧に磨くと10分~15分くらいかかると歯医者さんにも言われたことがあります。わたしのように、ささっと歯磨きしてる人は、3~5分で歯磨き終了になりますが、約10分かかるくらい歯を1本ずつ丁寧に磨きましょう。
5.磨き終わりましたら、水で口をすすいで終了です
ここでのポイントは「少量の水(10~15ml)を口にいれて、1回、もしくは2回ほど口をゆすいで終了です」少量の水で1,2回だけ口をゆすぐって、口の中が歯磨き粉が残っていそうで気持ち悪いという人もいると思います。(わたしもです)
しかし、何度も口の中をすすいでしまうと、口の中に残る歯磨き粉のホワイトニングの成分が少なくなり効果が薄れてしまうため、少量の水で1,2回ゆすぐのがポイントです。
しろえホワイトニングは、素材が天然成分で無添加なので、口の中に残っても安心です。
毎日磨いてるのに、虫歯になりやすい人や歯が黄ばみやすい人は、もしかしたら歯の磨き方が間違っている可能性もあるかもしれませんね。
しろえホワイトニングの歯の磨き方に時短方法ってないの?
歯の磨き方はわかったけれども、こんな声が聞こえそうです。
「10分も歯を磨くなんて、時間がないから出来ないよー」
「正直、歯を1本1本磨くってちょっとめんどくさいなぁ。。。」
と、思った方がいるかもしれません。正直、わたしもです。
そこで、もう少し時短できる方法はないのかな?というズボラ主婦のわたしは思いました。
調べましたら、ちょっとした工夫ポイントを見つけましたので、「歯の磨き方の時短方法」をご紹介しますね。
「時間がないのは、言い訳だ」「最初はめんどうても、慣れれば習慣になる」などの正論や、「手間な裏技を使う」でもなく、ズボラ主婦のわたしでも「これならできそうだなぁ」という工夫なので安心してくださいね。
・1日1回だけ寝る前の歯磨きを丁寧に磨く
1日3回の食後にささっと磨くよりも、1日1回を夜寝る前の歯磨きだけは丁寧に磨くだけの方がいいようです。
「なぜ寝る前なの?」その理由は、夜寝ている時は唾液の分泌が日中よりも少ないため、細菌が繁殖しやすく、虫歯になりやすい時間帯だからです。
なので、虫歯になりやすい時間帯の「寝る前」の歯磨きを丁寧に磨くというわけですね。
・時間のない人は電動歯ブラシを使う
ちょっとずるい方法と思うかもですが、これは歯医者さんもおっしゃてた言葉なので、ご安心ください。
時間のない人は、電動歯ブラシを使えば細かいところまでしっかりと磨いてくれますし、手で磨くよりも時短できます。
その分、電動歯ブラシを購入する費用がかかりますが、これは「時間の対価」と「便利な対価」で納得かと思います。
しろえホワイトニングと歯のホワイトニングについて
ところで、歯のホワイトニングのイメージはこう思う方いませんか?
- 歯医者やエステのホワイトニングは高額
- 通うのがめんどう・時間がない
- 白くなりすぎて、地肌と合わず不自然
歯医者で確実に「ホワイトニング」をすることは信頼できますし、安心感もありますが、以上のようなこともあるので躊躇しますよね。
しろえホワイトニングは、歯磨きは毎日の習慣なので
- 歯磨きジェルのため、コスパが良い
- 通わないでいい。毎日の歯磨きなので継続できる。
- 天然成分だから、不自然な白さになるような漂白剤成分はないので安心
いつもの歯磨き粉を変えるだけでいいとなれば、簡単なうえに絶対に継続ができるのも大きなポイントですね。
特に、コーヒー、ワイン、タバコのヤニで歯の黄ばみが気になる方は、試す価値ありですね。
しろえホワイトニングは、どこで購入できるの?
しろえホワイトニング歯磨きジェルは通販サイトで購入できます。
ドラックストア、薬局、ロフト、東急ハンズ、ドン・キホーテなどの市販では取り扱いがないようです。
楽天やAmazonで購入できますが、公式サイトで購入すると、初回のみ定価の66%OFFで購入出来ます。
定価3,520円(税込)→1,180円(税込)
2回目以降も50%OFFで1,760円(税込)
送料無料です。
歯磨きは毎日のことですので、しろえホワイトニングは定期便となっています。
家族で利用すると購入周期が短い人や、一人で使う人であれば周期が長い方もいると思います。
そのような家族や個人の方でも、購入する周期も変えることが出来ますし、毎月購入というような縛りはないようなので、自由に購入できるのも良いですね。
まとめ
しろえホワイトニングは、合成界面活性剤・発泡剤・研磨剤不使用の天然無添加成分です。
なので、「すぐに歯が真っ白になった」ということはなく、「使っていくうちに、だんだんと」ということになるので、ぜひ続けて使って欲しいということで定期便となっています。
たしかに、1週間で真っ白の歯になったら、逆にあやしいですよね。本当は化学薬品使用してるのでは?と疑惑を感じますよね。
使用してみて、ちょっと合わないなぁと感じたら「30日間であれば返金保証」もありますし、継続が出来ないなぁと感じたら解約も電話1本で済みます。
お客様目線の気遣いが嬉しいです。
歯の黄ばみがあるから、歯を出して笑うことに抵抗があって、歯のせいで笑えないという方がいると思います。
そういった歯の黄ばみで悩んでたり、歯を気にしないで笑いたいって方はお試しの価値がありますね。
気になる方は、公式サイトでチェックしてみてくださいね。
↓↓↓